307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月14日-01号

また、これは地域によって大分差がございまして、研修をやっていただいたのは飯田医師会先生方なんですが、飯田地域ですとかなり高いんですけれども木曽地域ですとか、どちらかというと医療的に厳しいところでは低い部分がございます。  そういう中で、ラゲブリオの投薬につきましてお医者さんも含めた施設管理者皆さんが集まった上で研修を行っておりますので、少しでもパーセンテージを上げていきたいと考えております。

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

最後に、我が木曽地域課題として、主要産業である林業、木材産業をいかに振興していくかという中で、木材搬出のための高性能機械流通部門市場関連機械類製材工場製材機械等導入支援の充実を求める声が大きく聞こえてきますが、県として国に対して施策の拡充等の働きかけを行う考えはあるのか。また、森林環境譲与税などの多様な財源を活用したさらなる支援策拡充を求めたいが、いかがか。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会危機管理建設委員会−10月06日-01号

次なんですが、私どもこの間、上伊那とか木曽地域ということで現地調査をさせていただきました。そこで首長さん方が出された御要望なんですけれども中央自動車道なんですが、NEXCO中日本管理になるんですけれども、そこに架かる橋は、市町村道になるということなんです。その点検、修繕に関わる交通規制で莫大な経費がかかるそうです。

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会危機管理建設委員会−10月05日-01号

これは希望ですけれども長野県全体をみて、特に木曽地域でまだ昨年の工事がまだ進められておりますけれども合札ということになっております。合札するときの注意事項報告事案としては1か所なんだけれども合札で何箇所もという状況がありますので、しっかりと対応していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。以上です。

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

例えば、木曽地域はかなりの部分感染状況が落ち着いた時期が長かったわけでありますけれども、他の地域はそうしたときにも陽性者が多いというようなこともありました。  そういう意味で、10広域を単位とする独自の感染警戒レベルを定めて、市町村、あるいは県民事業者皆様方の御協力をいただきながら、感染警戒レベルを踏まえた対応の要請、対策を行ってきたということは一つ特徴的だというふうに思います。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会環境文教委員会−06月29日-01号

今現在既に受けていただいておりますが、おんたけ観光局さんともタイアップしまして、木曽地域を訪れた方に木曽地域魅力を知っていただけるように、御嶽山ビジターセンターでも観光情報も含めて情報提供をしたいと思っています。もちろん、こちらのセンター建設のきっかけになりました平成26年の災害からの復興と、それから安全登山拠点としての機能は言うまでもなく、まずしっかりと機能を果たしたいと思っております。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会危機管理建設委員会−06月28日-01号

また、諏訪地域から見れば山梨県の県駅とか、木曽地域においては岐阜県駅といったものがありまして、そういった県として3駅に絡んでのリニアの活用ということも県の基本構想に入っております。こういったことでの動きも、まだこれからではありますけれどもしっかり連携も取りながらしていきたいと思っております。 ◆清水正康 委員 ありがとうございます。

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月14日-01号

全国に先駆けとして木曽地域では木曽広域連合整備室を置きまして、いわゆる広域連合が主体となって木曽圏域全体の森林経営管理制度を進めていく体制が整ったところでございまして、私ども県の職員も自治法派遣で1名、今年度まで出向といいますか、派遣をさせていただいていまして、体制整備に取り組んでいるところでございます。以上です。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会環境文教委員会−12月08日-01号

そうしたものを指定管理者連携しながら、魅力ある施設を造っていきたいということになるんですが、具体的には、火山マイスター皆さんの力を借りて、地質や噴火当時の様子を知ってもらうような知的学習のツアーを組んでみたり、ビジターセンター拠点とした日帰りや宿泊の商品造成ども行っていただいたりして、ビジターセンターから防災知識を学べて、自然体験も組み合わせるような、木曽地域ならではの新たな学びの場所になることを

長野県議会 2021-12-07 令和 3年11月定例会環境文教委員会−12月07日-01号

曽根原好彦 参事兼学びの改革支援課長 木曽地域高校における教員の指導力の認識についてでありますが、長野県では探求の学びに力を入れています。例えば上田高校県ヶ丘高校の実績を踏まえると、生徒が自分なりの問いを持ち、それを仲間と協働しながら課題解決に向けて調べ、新たな価値を見いだすという学びをしているんですが、こういう学びのよさを、WWLみたいなネットワークで全県の高校をつなぐことになっています。

長野県議会 2021-10-06 令和 3年 9月定例会環境文教委員会−10月06日-01号

まず、初めに、8月の大雨が木曽地域に甚大な被害を及ぼしたわけですけれども環境部におかれましては簡易水道施設、そして生活排水処理施設水道施設等々に御尽力をいただきまして大変ありがとうございます。予算化していただいていて、またこれが結実することを待ち望んでいるわけですけれども、ありがたく思っております。  私は本日、長野県の地球温暖化対策条例の改正について2点ぐらい御質問させていただきます。  

長野県議会 2021-10-06 令和 3年 9月定例会農政林務委員会−10月06日-01号

例えば、木曽地域町村では、広域連合内で森林整備推進室というのが立ち上がりつつありますし、諏訪地域北信地域北アルプス地域とか、それぞれ地域に応じた形で広域連携取組も進んでおりまして、私ども支援センターのほうで定期的に研修会ですとか、効果的な事業執行のアドバイスをさせていただいております。

長野県議会 2021-09-30 令和 3年 9月定例会本会議-09月30日-04号

今年も7月、8月豪雨により、諏訪木曽地域をはじめ県内に大きな被害をもたらしました。犠牲になられた方には哀悼の意を表し、被災された皆様にはお見舞いを申し上げます。これだけ毎年大規模災害が起きると、様々な対策を考えておく必要があります。特に、今までは想定外であったことをこれからは想定内にし、最悪の事態を想定して危機管理体制を整えていくことが重要と考えます。  

長野県議会 2021-09-29 令和 3年 9月定例会本会議-09月29日-03号

8月前線豪雨は、とりわけ諏訪上伊那木曽地域に甚大な被害をもたらしました。9月5日には茅野市高部の下馬沢川土石流災害が発生し、大規模被害が起こっています。僅か1か月の間にこのような大災害が同じ諏訪地域で起こることはかつてなかったことであり、気候危機のすさまじさを感じています。